この建物は1976年までカンタベリー大学の校舎として使用されていました。地震でかなりダメージを受けましたが、今はアートセンターとしてカフェやアート品、お土産品などのお店が入っています。毎週土曜日、マーケットが開催され、にぎわっています。2025年現在、一部まだ修繕中のところがありますが、建物の中は綺麗で見て回るだけでも楽しいです。中庭に行くのをお忘れな。なんとも言えないすばらしい雰囲気です。それから空を見上げると何かが見えるかも。
◎無料 優先度A :ニュージーランドアートが感じられるスポット、特別アートに興味がなくても建物の中も中庭もぷらっと見学を。






住所:2 Worcester Blvd, Christchurch Central, Christchurch
★Sapporokiwis ホームステイゲストのクチコミ
- Bluesbird Market→Cathedral SquareからMuseumまでの道沿いにある小さなMarket お店の人は優しいし、NZのおみやげを買うのに良い(雑貨など)
↑これより上は地震後のレビューです。
- 2回も行きました。建物もすてき。ウェディングパーティをやっていました。織の体験も良かった。土曜の屋台、タイ料理チキンカレーは安かったです。
- 日曜日に出かけたのですが、エスニック料理やホットドックの屋台が出ていて、外でランチしました。晴れた日に芝生の上で食べるご飯はおいしかったー!
- お店、25店前後、旅行者向け。リカトンマーケットの方が楽しかった。
- みやげ物にもってこい。
- 特産品を知るのに便利。土産品を買う動機付けになり、安心感が高まる。
- 手芸の好きな私は、ここのお店をいろいろ見て歩くのが楽しかったです。キルトのお店やアクセサリーの材料を売っているお店では、友達や自分のためにニュージーランドの植物や鳥の描かれた布やビーズなどを買いました。時間がもっとあれば、ここでアクセサリーを作りたかったです。
- アクセサリーや雑貨系のおみやげを買うなら大型みやげ店より絶対安いし、お店の人とおしゃべりしながら買い物するのも楽しいよ。
- 土日のmarketが割安商品の宝庫。屋台やおもしろいものがあった!
- 個性的な写真や絵、作品がたくさん!
もっと見る
- 色々な作品があって刺激的でした。コスチュームの部屋では、多くの人が衣装合わせをしていて何に使うの?と不思議でした。
- 大道芸人がジャグリングをしたりジョークをたくさん言ったりしていてとにかくおもしろかったです。マーケットにかわいいピアス屋さんがありました。
- なかなか良かった。トラムを眺めながら外で食べたパスティみたいなパイもおいしかった。
- 週末のマーケットは必見です。
- Cityを周るときに必見。雰囲気がとても良い。
- 色々な物があり、見て巡るのに時間を忘れます。もう少し暖かければコーヒーでも飲みながら一日過ごせそうです。
- 私が行った時は地震のあとで、閉鎖されているところが多かった。ちょっと残念でした。
- ハンドメイドの物が多くどれもステキだった。ついつい買っちゃいました。
- ”Anything goes” 笑いがいっぱいタップがすごい!(コートシアターのミュージカル)
- 建物の雰囲気もよいし、週末はマーケットが開かれていてにぎやかです。