116ヘクタールの広さがあり、55種類の鳥が生息しており、そのうち35種類がニュージーランドの野鳥です。約3.5Kmのウォーキングコースがあり、日本では珍しいコクチョウ(NZでは白鳥はあまり見かけない)、プケコ、カモ、カナディアングース、パラダイスシェルダックなどの野鳥を観察しながらゆっくりとお散歩を楽しむことができます。野生のキウイは普段私たちが目にするところには生息しておりませんが、赤いくちばし、青と黒色をしたプケコは身近にたくさんおり、ぴょこぴょこと歩く姿が特徴的でとても愛らしいです。ちなみに飛ぶこともできますが、歩く(走る)ほうが得意です。犬に追いかけられて走って逃げるプケコを見かけたことがあります。湿地帯のため、雨の日の後は地面がぬかって靴が泥だらけになる可能性がありますのでご注意を。
公衆トイレ有り
◎無料 優先度 C :個人的には好きな場所。平坦なコースなのでウォーキング好きの方に。






★Sapporokiwis ホームステイゲストのクチコミ
- 鳥の種類とか詳しくないけれど、いろいろな鳥を見れて楽しかった。ウォーキングも平地でしんどくなく、自然を満喫できた。
- 約5キロの周回コース。すれ違う人たちと必ず笑顔で挨拶しました。相手も笑顔で答えてくれます。日本のハイキングコースと同じ。自分から笑顔で声をかけましょう。
- 朝ウォーキングするのにぴったりな場所でした。冬だったからかもしれませんが、半日過ごすには少し物足りない感じでした。
- 最初に入ったときはジュラシックパークみたいだなあと思いました。晴れた日の夕方に行くととてもきれいな夕焼けが見れます。No.6のベンチがおススメです。
- 湿地帯をぐるっと回る散策路があり、散歩や自然観察が楽しめる。野鳥の保護区になっており、バードウォッチング好きな方にはお勧めです。私は秋に行ったので、花の時季に行ったらどんな感じか興味深いです。人にもよると思いますが、ゆったり自然観察しながら歩くと1周2時間くらいかかります。
もっと見る
- 周囲を1周したら歩いて1時間半かかりました。
- プケコや他の鳥もいっぱい。曇りでも楽しかったです。いい運動になりました。
- ハイキングが好きな方におススメです。
- 間近で見られる大自然スポット。
- 自然な状態での野鳥観察場所。格好の散歩コースで、NZ散歩仲間と知り合える場所
↑これより上は地震後のレビューです。
- 愛鳥家には最高の場所。
- 別世界!!!夕暮れに散歩したらとてもキレイだった
- 結構大きな公園です。野鳥がたくさん。
- 野鳥観察に最適。
- プケコというかわいい鳥に会えます。家から徒歩5分。
- 鳥がいっぱいで自然を堪能できました。ゆったりのんびりしたい人におすすめです。